アックスブレーンのレーザー墨出し器で人気の商品は?メーカー・評判を詳しく紹介

精度の高い施工を支える「レーザー墨出し器」は、建築・内装・設備工事など幅広い現場で活躍する必須ツールです。
数あるメーカーのなかでも「アックスブレーン」は、プロユーザーの信頼を集めるメーカーとして高い評価を受けています。明るく視認性の高いレーザー、高精度なライン投射、過酷な現場でも使える耐久性など、使いやすさと信頼性を両立した製品が揃っています。
この記事では、アックスブレーンの人気モデルを中心に、それぞれの特徴や仕様を詳しくご紹介します。
アックスブレーン株式会社の概要
アックスブレーン株式会社の概要は、以下の通りです。
企業名 | アックスブレーン 株式会社(AX BRAIN LTD.) |
本社所在地 | 〒550-0012 大阪市西区立売堀3-4-24 |
代表者 | 代表取締役 小野 慶士 |
創立 | 1995年12月 |
資本金 | 1,000万円 |
主力商品 | ・レーザー墨出し器(LASERMAN・G-Liner)・高級勾配水平器(AX MASTER)・ハイパワークリーナー(DUSTMAN)・ファスニング(マルチドリルビス・エフプラグ・マルチプラグ) |
アックスブレーンのレーザー墨出し器を紹介
アックスブレーンのレーザー墨出し器は、主に「レーザーマン」と「G-ライナー」という2つのシリーズで展開されています。
主力商品として以下の4つを紹介します。
- 【レーザーマンシリーズ】LVE-8SF
- 【レーザーマンシリーズ】LVG-825
- 【G-ライナーシリーズ】AG‐775T
- 【G-ライナーシリーズ】AG-510F
それぞれ、特徴やおすすめのポイントを見ていきましょう。
【レーザーマンシリーズ】LVE-8SF

引用元:アックスブレーン公式サイト
アックスブレーンの「LVE‑8SF」は、振動に強い電子整準方式を搭載した超高輝度グリーンレーザー墨出し器です。
水平・垂直・大矩・通り芯・地墨ポイントの全方向フルラインを同時照射し、現場の振動にも強く安定した投光性能が特徴です。
ラインの明るさは5段階切替と、傾斜照射モードやメモリー機能も装備しています。3WAY電源(アルカリ乾電池・専用リチウムイオン・AC充電)に対応し、リモコンや全周回転微調整機構を標準搭載しています。
1年間の盗難・火災補償付きなので、屋内外の現場ニーズに幅広く応えるモデルです。
【レーザーマンシリーズ】LVG-825

引用元:アックスブレーン公式サイト
アックスブレーンの「LVG‑825」は、フルライン照射から1本のみ照射まで、照射パターンの自由度の高さが魅力の超高輝度ダイレクトグリーンレーザーです。
ラインの明るさは4モード切替式で、省エネにも対応しています。3WAY電源(アルカリ乾電池・専用リチウムイオン・ACアダプター)に加え、市販USBバッテリーも使える4WAY電源方式です。
LVE-8SFと同様に、1年間の盗難・火災補償も付帯されています。
【G-ライナーシリーズ】AG‐775T

引用元:アックスブレーン公式サイト
アックスブレーンの「AG‑775T」は、受光器の指示で最大25m先のたちラインに自動で合わせられる「自動探知機能」を搭載した上位モデルです。
リモコンによる360°本体回転も可能で、高輝度モードを選択すれば明るい現場でも鮮明なライン照射が可能です。専用リチウムイオン電池を使用し、通常モードで約9.5時間稼働します。
一人での墨出し作業を効率化させたい方におすすめの一品です。
【G-ライナーシリーズ】AG-510F

引用元:アックスブレーン公式サイト
アックスブレーンの「AG‑510F」は、コンパクトな本体サイズでありながらパワフルな高輝度フラッシュグリーンレーザーの照射が可能なモデルです。
LVG-825と同様に4WAY電源(乾電池・リチウム電池・AC・USB)に対応しており、付属する充電式リチウムイオン電池パックを使用すれば、全ライン照射で約10時間の連続使用が可能です。
価格もお手頃であるため、アックスブレーンのレーザー墨出し器を初めて購入する方のエントリーモデルにも最適でしょう。
アックスブレーンのレーザー墨出し器・付属品
アックスブレーンのレーザー墨出し器は、現場を第一に考えた付属品の豊富さも魅力の一つです。
ここでは、別売りの「エレベーター式 マグネット軽天マウント」、「専用受光器・バイスセット」を紹介します。
エレベーター式 マグネット軽天マウント

引用元:アックスブレーン公式サイト
アックスブレーンの「エレベーター式 マグネット軽天マウント(AX‑100HKM)」は、軽天下地(鉄壁・H鋼・L/C型鋼)にマグネットで簡単固定できる堅牢設計の支持台です。レーザー墨出し器と組み合わせて使用することで、天井下地のレベル出しに役立つでしょう。
上下に約100mmの昇降調整が可能で、本体最大取付半径80mm、耐荷重約2kgと十分な強度を確保しています。
現場での高さ微調整や固定作業をスムーズに支援するプロ向けアイテムです。
専用受光器・バイスセット

※画像はレーザーマンシリーズの専用機です。
引用元:アックスブレーン公式サイト
アックスブレーンの「専用受光器・バイスセット」は、レーザーマン・G-ライナーそれぞれのシリーズごとに販売されています。
こちらを併せて購入すれば、屋外や明るい現場でもグリーンレーザーラインをしっかり受光できます。検出距離は最大約25 m(中央ライン付近)で、±1.0 mmという高精度です。
LED&ブザー音で受光状態を分かりやすく表示し、約10分後に自動で電源オフする省電力設計です。付属の専用バイスとストラップにより、三脚やポールなどへの取り付けも簡単におこなえます。
アックスブレーンのレーザー墨出し器の評判
アックスブレーンのレーザー墨出し器は、プロユーザーを中心に
- 「コストパフォーマンスが高い」
- 「ラインが明るくて見やすい」
- 「微調整機構が使いやすい」
といった高評価を得ています。
特に、ダイレクトグリーンレーザーの視認性や、全周回転微調整装置の操作性に満足している声が多く見られます。また、防塵・防滴性能や盗難補償の安心感なども評価されており、建築・設備工事など多様な現場で支持されています。
アックスブレーンのレーザー墨出し器はどこで買える?
アックスブレーンのレーザー墨出し器は、全国の建材・工具専門店やホームセンターのほか、楽天市場やAmazonなどの大手通販サイトでも一部モデルが取り扱われており、比較的手軽に入手可能です。
型番やセット内容によって販売店や在庫状況が異なる場合があるため、購入前には製品仕様や付属品の確認が重要です。最新情報や対応販売店の詳細については、アックスブレーンの公式ウェブサイトの製品ページをチェックするのがおすすめです。
まとめ
アックスブレーンのレーザー墨出し器は、高輝度レーザーや微調整機構、耐久性の高い設計など、現場で求められる機能をしっかり備えており、多くのプロに支持されています。豊富なラインナップから用途に合ったモデルを選べる点も魅力です。購入は通販サイトや専門店、正規販売店などで可能です。性能とコストのバランスが良い製品をお探しの方には、アックスブレーンの墨出し器は非常におすすめです。