シンワ測定株式会社のレーザー墨出し器のご紹介|評判や種類を解説

建設現場の効率化に欠かせないレーザー墨出し器。正確な測定は、作業のスピードアップと品質向上に直結します。
数あるメーカーの中でも、シンワ測定株式会社は信頼性と革新的な技術で高い評価を得ています。本記事では、シンワ測定が誇るレーザー墨出し器の種類や主な特徴、選び方のポイントなどを解説します。
シンワ測定株式会社の概要

引用元:シンワ測定
シンワ測定株式会社の基本情報は以下の通りです。
企業名 | シンワ測定株式会社 |
創立 | 1971年7月1日 |
代表者 | 代表取締役 渡辺徹 |
本社所在地 | 新潟県三条市興野3-18-21 |
事業所 | 札幌営業所関東営業所中部営業所大阪営業所九州営業所 |
資本金 | 9,500万円 |
従業員数 | 228名 |
事業内容 | 精密機械器具の製造・販売金属製曲尺、金属製直尺、特殊計測機器、建築用道工具レーザー・光学機器、面状発熱体(ヒーター)、温度計、精密エッチング |
シンワ測定株式会社は、1971年に新潟県三条市で創立された企業です。「はかること」に挑み続けており、レーザー墨出し器をはじめとした曲尺やノギス、はかり、測量用品など、幅広く展開しています。
その結果、1982年に金属製曲尺製造法が新潟県技術賞を受賞、1991年には社団法人中小企業研究センター賞〈特別奨励賞〉を受賞するなど、さまざまな場面で高い評価を得ています。
シンワ測定株式会社のレーザー墨出し器の種類
シンワ測定株式会社が提供するレーザー墨出し器には、以下のような種類が存在します。
- レーザーロボ LEXIAVIVIDシリーズ
- レーザーロボ SHELLシリーズ
- レーザーロボ LEXIAシリーズ
- レーザーロボ X lineシリーズ
- レーザーロボ Neoシリーズ
ここでは、それぞれの特徴や魅力などを詳しく紹介します。
レーザーロボ LEXIAVIVIDシリーズ

引用元:シンワオンラインショップ
レーザーロボ LEXIAVIVID 51 グリーンは、レーザーの明るさを4段階で調節できる墨出し器です。グリーンレーザーを採用しており、強モードにすれば従来の約2倍の明るさになるため、晴れていて明るい現場でも見やすいのが特徴です。
電源を入れた際、前回の照射ラインを記録するラインメモリー機能がついているため、こまめに電源をOFFにしても効率的に墨出しを行えます。
シンワのレーザーロボ LEXIAVIVIDシリーズについては、以下の記事で詳しく紹介しています。
『シンワのレーザー墨出し器「レーザーロボ LEXIA VIVID」はどんな商品?』
レーザーロボ SHELLシリーズ

引用元:シンワオンラインショップ
レーザーロボ SHELLは、グリーンとレッドの2カラーが存在しており、軽量かつコンパクトな見た目で持ち運びがしやすい墨出し器です。繰り返し使用できるリチウムイオンバッテリーが採用されており、正面クロスラインや地墨ポイント、天墨ポイントを照射できます。
±2℃までの傾きなら自動補正してくれるため、多少傾いている程度なら問題なく使用することが可能です。
レーザーロボSHELLについては、以下の記事で詳しく紹介しています。
『シンワのレーザー墨出し器「レーザーロボ SHELL」の特長とは?』
レーザーロボ LEXIAシリーズ

引用元:シンワオンラインショップ
レーザーロボ LEXIAには、以下のようなシリーズが存在します。
シリーズ名 | 型番 |
レーザーロボ LEXIA-E | 51AR グリーン 51 グリーン 31 グリーン 21 グリーン |
レーザーロボ LEXIA | 51ARグリーン 31ARグリーン 21ARグリーン 01ARグリーン 51ARレッド 31ARレッド 21ARレッド 01ARレッド 51 グリーン 41 グリーン 31 グリーン 21P グリーン 21 グリーン 51 レッド 41 レッド 31 レッド 21P レッド 21 レッド |
レーザーロボ LEXIA-Eシリーズは、振動に強いセンサー+モーター方式を採用しており、斜めに照射したいときに便利なライン固定モードがついています。その中でも、レーザーロボ LEXIA-E 51AR グリーンは、横全周ラインを本体を回さずに360°照射できるコーンミラーが搭載されているため、効率的な墨出しが実現できます。
一方、レーザーロボ LEXIAシリーズはグリーンレーザーとレッドレーザーの2種類があり、ARの場合は横+縦ライン4本フルラインや横全周+大矩照射、横全周+縦ラインなどを行うことが可能です。
レーザーロボ X lineシリーズ

引用元:シンワオンラインショップ
レーザーロボ X lineにも、以下のようなシリーズがあります。
シリーズ名 | 型番 |
レーザーロボ X line-E | グリーン フルライン・地墨クロスレッド フルライン・地墨クロス |
レーザーロボ X line | グリーン フルライン・地墨クロスレッド フルライン・地墨クロス |
レーザーロボ X lineシリーズはコーンミラーを採用しており、一つの光で360°照射できる墨出し器です。回転台の取り外しが可能なため、低い位置での照射もできます。
レーザーロボ X line-Eの場合はセンサーとモーターによる自動整準が備わっているため、振動がある現場でも安定したライン照射が可能です。
レーザーロボ Neoシリーズ

引用元:シンワオンラインショップ
レーザーロボ Neoシリーズには、「BRIGHT 縦・天墨・地墨」と「BRIGHT 横」の2種類を展開している墨出し器です。「BRIGHT 横」は横ライン専用タイプですが、「BRIGHT 縦・天墨・地墨」は天墨ポイントが照射できるため、作業能率アップが期待できます。
また、双方ともに可視半導体レーザーなので明るい現場でもラインがよく見え、防塵・防水構造ボディなのでホコリが多い場所や雨が降っている場所でも安心して使用できます。
シンワ測定株式会社のレーザー墨出し器のおすすめは?

シンワ測定株式会社が手掛けるレーザー墨出し器は、効果的かつスムーズな作業を進めたい場合はレーザーロボ LEXIAVIVIDシリーズがおすすめです。レーザーの明るさを段階的に調節でき、明るい場所でも確認しながら墨出しできます。
また、前回の照射ラインを記録しているため、再度電源を入れたときでも再設定せずに連続して使用することが可能です。
一方、人手不足などにより少数で作業を行う機会が多い場合は、1人でも不陸確認が行えるレーザーロボ 不陸チェッカーを活用すると良いでしょう。
シンワ測定株式会社のレーザー墨出し器の評判
上記では、シンワ測定株式会社が提供するレーザー墨出し器の種類や特徴などについて解説してきましたが、実際に使用した方がどのようなことを思ったのかと気になる方はいるのではないでしょうか。
ここでは、シンワ測定株式会社のレーザーロボ Xlineを実際に使用した方の口コミを紹介するので、製品選びの際にぜひ役立ててください。
レーザーロボ Xlineの評判・口コミ
「狭い場所にラインが出せ便利ですが、赤レーザーラインが2mm、離れると3mmと太すぎるため、精度がいまいち出ない、よく見えるとも言えるが、大直角なんか何度調整しても、なかなか合わない 。緑ラインが、少し細いらしい?」
引用:シンワ測定(Shinwa Sokutei) レーザー墨出し器 LASER ROBO X-Line-E レーザーロボ エックスライン グリーン 受光器・三脚セット 71620|Amazon評価
「大変良い商品だと思います。ケースもしっかりしていて鍵付きで安心できます。本体はまだ現場では使ってませんがこれから使用してみようかと思ってます 。」
引用:シンワ測定(Shinwa Sokutei) レーザー墨出し器 LASER ROBO X-Line-E レーザーロボ エックスライン グリーン 受光器・三脚セット 71620|Amazon評価
「シンワの対応はかなり素晴らしい レーザー本体は ロックモードになり安い設計で 自分は 工夫してロックモード封印しました ロックモードで傾いた下地を作ったら やばいんで あとは普通に使えます 赤ですけど 光度がかなりいいので 十分です」
引用:シンワ測定(Shinwa Sokutei) レーザー墨出し器 LASER ROBO X-Line-E レーザーロボ エックスライン グリーン 受光器・三脚セット 71620|Amazon評価
レーザーロボ Xlineの口コミは、狭い場所にラインが出せる点で便利という声があり、ケースもしっかりしていて安心といった声もあります。しかし、レーザーラインが離れると太くなり、精度がいまいちという意見もあります。
グリーンレーザーのほうがラインが少し細いといった声もあるので、気になる場合はグリーンレーザーを選んだほうが良いかもしれません。
シンワ測定株式会社のオンラインショップの紹介
シンワ測定株式会社は、公式のオンラインショップ「シンワオンラインショップ」も運営しています。シンワオンラインショップではレーザー墨出し器の他、直尺・マシンスケールやスコヤ・止型・プロトラクターなど、さまざまな商品をカテゴリー別で注文することが可能です。
また、新製品情報のチェックがしやすく、JCSS校正の依頼やJCSS校正証明書つきの製品も注文できます。
シンワオンラインショップで購入する際は、製品ページにて「カートに入れる」ボタンをクリックし、「購入手続きへ進む」ボタンから簡単に手続きを進められます。支払い方法には、クレジットカード決済や銀行振込、代引決済があるので、自身に合った支払い方法を選んでください。
まとめ
シンワ測定株式会社は、新潟県に本社を構える企業です。シンワ測定株式会社が提供するレーザー墨出し器には、明るさ調整可能なグリーンレーザーのLEXIA VIVIDシリーズや、軽量コンパクト設計が魅力のSHELLシリーズ、360°照射の可能なX lineシリーズなどがあります。
シンワ測定株式会社のレーザー墨出し器は、それぞれ特徴や魅力が異なるため、自身の用途に合った商品を選ぶのが大切です。
また、シンワ測定株式会社には公式オンラインショップ「シンワオンラインショップ」があり、各種製品の購入が簡単に行えます。ぜひ本記事を参考に、シンワ測定株式会社のレーザー墨出し器の利用を検討してみてはいかがでしょうか。