パナソニックのレーザー墨出し器のご紹介|評判や種類を解説

建築現場における正確な墨出し作業を行う際に必要不可欠なレーザー墨出し器。近年ではさまざまな企業が提供していますが、その中でもパナソニック製は信頼性と性能の高さから注目を集めています。
本記事では、パナソニックが提供するレーザー墨出し器の種類や評判、選び方のポイントなどを解説します。
パナソニックの概要

パナソニックの会社概要は以下の通りです。
企業名 | パナソニック株式会社 |
設立 | 2021年4月1日 |
代表者 | 代表取締役社長執行役員CEO 品田正弘 |
本社所在地 | 東京都港区東新橋1-5-1 パナソニック東京汐留ビル |
拠点数 | 166拠点 |
従業員数 | 約90,000名 |
事業内容 | 家電・空質空調・食品流通・電気設備・デバイス等の開発・製造・販売 |
パナソニック株式会社は、2021年にパナソニックホールディングス株式会社の子会社として誕生した企業です。家電や空調、電気設備など、幅広く事業を展開しており、「くらしの豊かさの維持向上」と「地球・社会課題の解決」を両立させる商品を提供しています。
レーザー墨出し器においても、長年培ってきた技術とノウハウを生かし、建築現場の効率化と安全性の向上に貢献しています。
パナソニックのレーザー墨出し器の種類
パナソニックが提供するレーザー墨出し器は、主に2種類挙げられます。
- レーザーマーカー墨出し名人ケータイGL
- レーザーマーカー 墨出し名人 ケータイ
ここでは、それぞれの特長や魅力を詳しく見ていきましょう。
レーザーマーカー墨出し名人ケータイGL(BTL4101)

引用元:Panasonic
レーザーマーカー墨出し名人ケータイGL「BTL4101」は、視認性が優れているグリーンレーザーを採用しているレーザー墨出し器です。ライン照射はパワーモードと通常モードの2段階で切り替えることができ、明るい場所でも使用しやすいのが魅力です。
また、衝撃吸収構造FSA(フローティング・ショック・アブソーバ)が搭載されているため、ジンバル機構に加わる衝撃を吸収して内部を保護できます。万全な品質保証体制も整えており、製品データは出荷時からメンテナンス時まで管理しているため、万が一故障してしまった場合でも安心です。
BTL4101については、以下の記事で詳しく紹介しています。
『Panasonicのレーザー墨出し名人「BTL4101」を徹底解説!』
レーザーマーカー 墨出し名人 ケータイ(BTL1101G)

引用元:Panasonic
レーザーマーカー 墨出し名人 ケータイ「BTL1101G」は、超小型なボディでありながらも高輝度レーザーで墨出しできるモデルです。本体重量は140gと非常に軽く、シンプルなデザインでスタイリッシュさが魅力です。
また、心臓部であるジンバル機構を保護する衝撃吸収構造FSA(フローティング・ショック・アブソーバ)も搭載されているため、落下などの衝撃から内部機構を守る耐久性があります。
ただし、レーザーは赤色ですので、視認性はBTL4101が勝るでしょう。
パナソニックのレーザー墨出し器のおすすめは?
パナソニックが手掛けるレーザー墨出し器は、明るい場所でもレーザーラインを確認しながら作業を進めたい場合はレーザーマーカー墨出し名人ケータイGLがおすすめです。照射モードは2種類切り替えることが可能であり、プロの現場でも臨機応変に使用できます。
一方、手軽さや携帯性を重視するなら、小型軽量のレーザーマーカー 墨出し名人 ケータイが最適です。それぞれの種類で魅力や利点が異なるので、用途と予算に合わせて選ぶと良いでしょう。
パナソニックのレーザー墨出し器の評判
上記では、パナソニックが提供するレーザー墨出し器の種類や特長などを紹介しましたが、実際に使用した方が何を思ったのかと気になる方は多いのではないでしょうか。ここでは、今回紹介したBTL1101Gとは異なる型番「BTL1000」に関する実際の口コミを3つ紹介します。
墨出し名人 ケータイの評判・口コミ
「値段が安いので注文を迷ってました(他サイトよりかなり安いので・・)受取り後、現場でも使用したのですが問題ないですね・・軽さが気に入ってます・・腰袋に入れて移動し使いたい時に取り出せるので重宝してます・・。」
引用:パナソニック レーザーマーカー 墨出し名人 赤レーザー (本体+ケース付) ケータイ 軽耐 壁一文字タイプ 鉛直 墨出し器 BTL1000(G) グリーン|Amazon評価
「使い勝手サイコー」
引用:パナソニック レーザーマーカー 墨出し名人 赤レーザー (本体+ケース付) ケータイ 軽耐 壁一文字タイプ 鉛直 墨出し器 BTL1000(G) グリーン|Amazon評価
「色はグリーンとあり緑のレーザーが照射すると勘違いしてました、赤のレーザーです。本体の色がグリーンなだけ」
引用:パナソニック レーザーマーカー 墨出し名人 赤レーザー (本体+ケース付) ケータイ 軽耐 壁一文字タイプ 鉛直 墨出し器 BTL1000(G) グリーン|Amazon評価
実際に使用した方のリアルな口コミを見てみると、「値段が安い上に現場でも問題なく使用できる」「持ち運びがしやすく、使い勝手が良い」といった意見が多く見られました。しかし、その一方で「グリーンレーザーかと思って購入したらレッドレーザーで思っていたのと違う」などのレーザーに関するネガティブな意見も一定数あります。BTL1101Gは赤いレーザー、BTL4101がグリーンレーザーですので、購入時は注意しましょう。
パナソニックのオンラインショップの紹介

パナソニック製のレーザー墨出し器を購入する際は、以下の5サイトから選ぶことが可能です。
- 楽天市場
- 工具通販ビルディ
- Amazon
- モノタロウ
- ASKUL
サイトによって取り扱っている商品や型番などは異なるため、一つのサイトだけで購入を決めるのではなく複数のサイトを併用して比較検討するのがおすすめです。なお、メルカリなどで中古品を購入できますが、品質や精度の良し悪しは不透明です。場合によっては「購入してすぐに壊れてしまった……」といった状況になりかねないため、中古品を購入する際は注意してください。
まとめ
パナソニックが提供するレーザー墨出し器は、高視認性グリーンレーザー搭載の「墨出し名人ケータイGL」と、超小型軽量の「墨出し名人 ケータイ」の2種類あり、精度と信頼性でプロの現場を支えます。
墨出し名人ケータイGLは明るい現場での作業に最適で、2段階の照射モードが便利です。一方、墨出し名人 ケータイは携帯性を重視している方におすすめです。
どちらのモデルも衝撃吸収構造FSAで耐久性も確保しているため、安心して使用できます。
パナソニック製のレーザー墨出し器を購入する際は、楽天市場やAmazonなどから選ぶことが可能です。ぜひ本記事を参考に、パナソニックが手掛けるレーザー墨出し器の購入を検討してみてはいかがでしょうか。