マキタのレーザー墨出し器「SK40GD」の特長を詳しく紹介!

墨出し作業は、建築や土木工事において正確な位置決めを行う上で非常に重要な工程です。レーザー墨出し器を使用することで、作業効率の大幅な向上と精度の向上が期待できます。

そのため、大手工具メーカーのマキタでもレーザー墨出し器を製造・販売しています。本記事では、マキタから発売されている高性能レーザー墨出し器「SK40GD」の特長を詳しく解説します。

マキタのレーザー墨出し器「SK40GD」ってどんな製品?

引用元:マキタ公式サイト

SK40GDは、株式会社マキタから発売されている10.8V充電式のコンパクトなレーザー墨出し器です。ダイレクトグリーン高輝度レーザーを採用しているため、屋内・屋外問わず使用でき、快適に作業を進められます。

SK40GDの価格や付属品について、詳しく見ていきましょう。

価格と付属品

SK40GDの価格は120,000円(税抜)となっています。

SK40GDには、下記のような便利な付属品が同梱されています。

  • 受光機:レーザーを確実に捉えることができるため、作業効率が大幅にアップする
  • バイス:本体を安定して固定できるため、手ぶれを防止し、より正確な墨出しができる
  • スタンド:不意の転倒によって本体が破損してしまうリスクを低減できる
  • アルミ収納ケース:移動中の衝撃から本体を守ることができる

SK40GDの特長

SK40GDの特長は、下記の通りです。

  • 明るい現場や長距離でも見やすい
  • ワンボタンでモードが切り替えられる
  • 単三電池でも動く
  • 互換性のあるバッテリ

明るい現場や長距離でも見やすい

SK40GDには、より明るく鮮やかなダイレクトグリーン高輝度レーザーが採用されています。
従来のレーザーと比べて視認性が高いため、明るい環境下や長距離でも、レーザーラインをしっかりと確認できます。また、指示精度は±1mm/10mと非常に高精度なため、狙った位置に的確に墨出しができるでしょう。

ワンボタンでモードが切り替えられる

SK40GDは、シンプルな操作方法でありながら、作業に合わせて最適な設定に切り替えられるため、初めて使う方でもすぐに使いこなせます。
レーザーラインは、ボタンひとつで縦・横の切替が可能です。こまめにレーザーラインを切り替える現場でも、効率よく墨出しができるでしょう。また、レーザーの輝度は、エコモードと通常モードの2段階で調整できます。エコモードは電池の消耗を抑えたい時に、通常モードは視認性を重視したい時に活用できます。

単三電池でも動く

SK40GDは、10.8Vのバッテリーで動作しますが、アダプターを別途購入すれば、単三乾電池8本でも動かすことができます。
建設現場などで長時間使用する場合、バッテリーの充電が切れてしまうと作業の手が止まってしまいます。しかし、SK40GDなら単三乾電池に切り替えられるので、バッテリー切れの心配がありません。単三乾電池であれば、コンビニエンスストアなどでも手軽に購入できるので、緊急時にすぐに対応できます。

互換性のあるバッテリ

SK40GDは、マキタの10.8Vスライド式バッテリーを採用しています。
このバッテリーは、インパクトドライバーやハンマードリル、ジグソーなど、マキタの100種類以上の電動工具と互換性があるため、一つのバッテリを複数の製品で共有できます。
例えば、マキタ製品をメインに使用している方なら、レーザー墨出し器を使い終わった後のバッテリーをインパクトドライバーに装着して継続使用したり、ジグソーのバッテリーをレーザー墨出し器に流用したりと、フレキシブルに運用できるでしょう。
このように複数の工具でバッテリーを共有することで、作業効率の向上につながります。

SK40GDの口コミをご紹介

ここでは、実際にSK40GDを使用したユーザーの生の声をご紹介します。

購入前の参考としてぜひご覧ください。

レーザが見やすく使いやすい

「レザーが見やすく受光機の反応もよく使いやいやすくって非常に良かった。今後も長く使って行きたいと思う。」

引用元:Yahoo!ショッピング SK40GD

「レーザーの明るさも2段階切替もできグリーンレーザーの為明るい場所でも見やすかったです。」

引用元:Yahoo!ショッピング SK40GD

ダイレクトグリーン高輝度レーザーを採用しているSK40GDは、従来のレーザーと比べて視認性が高いため、ユーザーからも高評価の口コミが寄せられています。また、2段階の出力切替機能により、現場の明るさに合わせてレーザーの輝度を調整できる点もユーザーから高く評価されています。

SK40GDはこんな方におすすめ

SK40GDはマキタ製品の工具を使っている方や高精度のレーザーを使いたい方におすすめです。
SK40GDに使われているバッテリーは、マキタの100種類以上の電動工具と互換性があるため、一つのバッテリーを複数の製品で共有できます。SK40GDを他の工具と組み合わせて使うことで、現場での作業をよりフレキシブルに効率良く運用できるでしょう。
また、SK40GDには明るく鮮やかなダイレクトグリーン高輝度レーザーが採用されています。明るい環境下や長距離でも、レーザーラインをしっかりと確認できるため、様々な現場で活躍してくれるでしょう。

製造元メーカー株式会社マキタについて

引用元:マキタ

製造元メーカーであるマキタの基本情報は以下の通りです。

企業名株式会社マキタ
設立1938年12月10日
代表者取締役会長 後藤昌彦取締役社長 後藤宗利
本社所在地愛知県安城市住吉町3丁目11番8号
営業所全国129ヶ所
資本金242億561万円(2024年3月31日現在)
従業員数単独:3,427名(2024年3月31日現在)連結:17,669名(2024年3月31日現在)
事業内容電動工具、園芸用機器、エア工具、家庭用機器などの製造・販売

マキタのレーザー墨出し器については、以下の記事で詳しく解説しています。

『マキタのレーザー墨出し器のご紹介|評判や種類を解説』

まとめ

マキタの「SK40GD」は、ダイレクトグリーン高輝度レーザーを採用しているレーザー墨出し器です。明るい環境下や長距離でもレーザーラインをしっかりと確認でき、指示精度は±1mm/10mと高い精度を誇ります。ワンボタンでレーザーラインの縦・横切替や、2段階の輝度調整ができるシンプルな操作性も魅力です。
高輝度レーザーによる優れた視認性と、シンプルな操作性を兼ね備えたSK40GDは、マキタ製品ユーザーや高精度なレーザー墨出し器を求める方におすすめの製品です。

ぜひ本記事を参考に、マキタが手掛けるSK40GDの購入を検討してみてはいかがでしょうか。

関連記事